T アイルランドという国  (平成19年2月発行、県立千葉第一高等学校卒業50周年記念文集)


「アイルランドは一体どう言う国か」と日本人に聞くと大抵の人が 「アイルランドはイギリスの西にある島でイギリスの州の一つだろう」 と答える。
これは大変な間違いで、アイルランドとイギリスは全く別の国である。
この間違いは未だに「韓国は日本である」と言うに等しい。
この国は 長い闘争を経て20世紀前半に完全にイギリスから独立を獲得し、現在共和制を敷き 大統領・首相が独自の政策を展開している。
通貨はイギリスのポンドは通用せずユーロでないと使えない。

アイルランドは面積は北海道とほぼ同じだが景色・歴史・酒等魅力に満ち充ちた 国である。

海辺の古城(ゴールウエイ)
この国は数々の名画で我々の青春の一時を楽しませてくれたジョン・フォード 監督を始めジョン・ウエーイン、グレゴリー・ペック、モーリン・オハラ等 の名優を生んだ(オハラ、オブライエン、オーコンネル等「オ」で始まる姓の 人は先ず祖先がアイルランド出身と考えて良い)。

1845年の馬鈴薯の不作による大飢饉(ザ・グレート・フェミン)で餓死を 逃れる為多くの人材が海外に移住した。
アメリカで大統領になったJ・F・ケネデイの祖父はこの国の出身であり 今でもにアイルランドの人々には「我々の子孫からアメリカ大統領が出た ではないか」と言う強い矜持がある。
日本では小泉八雲(ラフカデイオ・ハーン)もその一人である。

この国には又何と言ってもギネスがある。
アイルランドにはギネスの無いパブは存在しない。
このパブで飲むギネスの泡は日本で飲むギネスよりも心なしかずっと白い。 多分鮮度の違いだろう。

我々の年代になっても尚「仕事で忙しくて時間が無い」と言う人はある一面では 不幸ではないだろうか。
残りの貴重な時間を一度アイルランドでゆっくり過ごして見ては如何だろう。





  U ヴェニスの葉書絵  (平成19年3月発行、習志野台洋画サークル会報)


私の家内が学生時代から40年程付き合っていた親友が膠原病が悪化し新宿の総合病院に入院しました。
家内がお見舞いに何を持って行くか迷っていました。
水の都


家内が「彼女はお菓子は食べられそうも無いし、花は皆さんが持って来るだろから 私達がヴェニスに旅行をした時あなたが描いた葉書絵を持って行きたい」 というので「人様に差し上げるような絵ではないけれど」と額に入れて渡しました。

彼女はこの絵の贈り物をことの外喜んでくれて早速ベッドの脇の棚の上に飾って楽しんでいた様です。
後から聞きましたがその後お見舞いに来る人毎にこの絵を見せて 「私もきっと早く元気になってヴェニスに旅行をするのよ」 と目を輝かせて話していたそうです。

その4ヶ月後に容態が急変し御主人を初め御家族の祈りも空しく彼女はこの世を去りました。
お通夜の席で御主人は「あの絵を見ながら妻は最後の夢を膨らませていたようですよ」 と私達に話してくれました。

私の、お世辞にも上手いとは言えない小さな葉書絵ですがこの絵が彼女の最後の希望を つなぐのにお役に立ったようです。
今更ながらに絵の素晴らしさと怖さを知りました。

これからも何か見る人の心に残る絵が描けたら、と思います。


 トップページへ戻る