中年からでも英会話入門  (1995年11月10日発行の社内報より、カットも)



 今、中年と言われている我々の中には、「英語を自由自在に操り、 外国人と意見交換をしたい。海外出張でも通訳を煩わさず仕事をしたり、 楽しくショッピングをしたい。 ただこの年で今更英会話はどうも」と考えている方が結構多いのではないで しょうか。

 私自身、20歳代から30歳代にかけて名古屋、大阪と支店勤務が長かったせいか 先輩の海外出張を脇で見ながら、なかなか海外へ行かせてくれないなと 思っていたところ42歳、大阪支店勤務の時、本社から突然、 「本日から6日後に、ヨーロッパへ出張すべし、期間は10日間、 途中の同伴者は無し」との出張命令を受け取りました。

 6日後と言うとパスポートを取る時間もありません。
神戸の旅券事務所に相談を持ちかけた所、通常では2週間程度かかるが、 海外で家族、同僚が災害に遭い、緊急に駆けつける場合は3日間で発行する由。
 これを聞いて、早速ミュンヘンの同僚が災害に遭ったことにし、 旅券の緊急申請を行い、旅券を受け取ってそのままタクシーで、 伊丹空港からルフトハンザ便に乗り込むと言う慌ただしさでした。

 当然ながら英会話の準備は全く無く、学生時代の英語の授業の経験があるのみ。
やむを得ず6カ国語日常会話集を持参し、飛行機の中でにわか勉強を始める 始末でした。

 10日間の出張は、デュッセルドルフ駐在員の応援もあり無事終了したものの、 会話、特にヒアリング能力の不足を痛感、いわゆる強烈なカルチュアーショック を受け、それ以来今後のサラリーマン生活には会話能力が不可欠と考え、 遅まきながら、英会話のやり直しを開始しました。

 

 帰国後直ぐに、 会社の主催する英会話教室に参加、又テレビの英会話講座をビデオ に撮り、
反復練習をしていましたが、漠然と練習をするのでなく、 何か自分のレベルを計る基準が必要であると考えていた所、英語検定なる試験と、 全世界的な評価基準であるトイークがあることを知り、早速、 受験する準備を始めました。

 先ず、英検3級からスタート、1年ごとに1級ずつレベルアップする計画を立て、 試験勉強を始めました。
 3級の試験を受けに行ったときの事、周りは殆ど中高生、 我が家の息子や娘と同じ年頃の受験生に混じって、 会場で試験の開始を待っていたときに、会場整理の腕章をした女子学生が私の 席に急いで近ずいて来て、「あのー、申し訳ありませんが試験官の先生の控室は 別室に用意してありますので、ご案内致します」と言われたときにはいささか参りました。



 会話での失敗は数知れません。
 例えば「be anxious for」と言う言葉があります。
 この意味を「〜を心配する」 としか知らなかった為に、技術提携先の役員と珍問答をしたことがあります。

  「私ハ、日本ヲ訪問スル事ヲ、非常ニ心配シテイル」
  「何故アナタハ、日本ヲ訪問スル事ヲソンナニ心配シテイルノカ」
  「日本ノ景色、料理ハ素晴ラシイ聞イテイル。是非一度わいふト日本ヲ訪ネテ
   各地ヲ廻リ、観光ヲ楽シミタイ。コレガ私ノ心配スル理由デアル」
  「ソレデハ、アナタノ心配ハ全ク不要デアル。日本ノ治安ハ世界一デアリ、
   夜ノ 若イ女性ノ一人歩キモ安全デアル。心オキナク旅行ヲ楽シンデ欲シイ」
  「?・・・・・・」

 「be anxious for」の意味は「〜を心配する」の他に 「〜を強く希望する」と言う意味があると判ったのは、 不審な顔をした相手と別れて、ホテルで辞書を引いた時でした。
 この様な失敗の記憶はなかなか忘れず、同じ失敗は決して繰り返さないものです。 外国人と話して、恥をかいた回数が多い人ほど上手く喋れるのではないで しょうか。

 トイークは英検と異なり自己の実力が点数で出る為、詳細な実力が判ると同時に ヒアリングの点数が半分を占めており、より実践的な評価法といえましょう。
 若い人ほど早くはありませんでしたが、 それでも英検の級とトイークの点数が上がるにつれ、 初めは外国人の言っている事が何がなんだか判らなかったものが、 だんだんすりガラスを通して朧気ながら相手の姿が見え始め、 その内、ガラスの曇りが少しづつ消えていき、透明なガラスを通して相手の姿が はっきりと見えてくるようになりました。
 こうなると会話自体が面白くなり、電車に乗ると、先ず最初に、 周りを見回し、なるべく外国人の近くに席を取り、会話のチャンスを 多くする様になりました。

 流石に、50歳を過ぎてからはこの様なことはあまりしなくなりましたが、 出来るだけ外国人と話をしたい、と言う意向は変わりなく、 最低年に1回は外国に出かけ、ブラッシュアップに励もうと思っています。
 今は、今後自分の時間が出来たら、 ロンドンに1年間程滞在する計画を立てています。

 ”学問に王道無し”と言いますが、英会話にも正に王道無しと思います。 成果は日頃の練習の積み重ねに依りましょう。
 この文章を読んで自信をつけられた中高年の皆さん、 今から早速英会話を初めて見ませんか



 トップページへ戻る