チェコからオーストリアへ
 チェコからオーストリアへの国境を越え1時間程走ると風景は一変し、なだらかな 丘陵が続く。
オーストリアの田舎の風景
所々に森が有り煉瓦色の屋根、白い壁の家が点在し、その前には広大な畑と、 牧場が広がり畑にはほうれん草、菜の花が植えられている。
 ヨーロッパ6ヶ国にまたがるアルプスの尻尾がこの辺に相当する。 まさにサウンド・オブ・ミュージックに出て来る風景である。
パチパチ写真を撮っていたがこれではフイルムが何本有っても足りないので中止 した。
 依然としてまだまだ枯れたトウモロコシ畑、青いホウレンソウのコントラストと 牧草の畑が延々と続く。
 ヨーロッパの郊外の景色を見ていつも感動する理由は何だろう。自然に対する 配慮の違いか、地形の相違か、人口密度、農耕民族と狩猟民族の土地に対する姿勢の 違いか。


夕食
 夕食は町の中心にある居酒屋シュランメルバイスルにて。ビールを飲み ウインナー・シュニッツェルを食べる。
 ウインナー・シュニッツェルと言えば何となく美味に聞えるが有り定にいえば、 “わらじトンカツ”。サイズも大わらじで、殆どの人が残したが味は悪くない。

 10時ホテルアナナス到着。蒸暑いのに部屋にエアコンが無い。ミニバーも無い。 バスタブからの排水が30分もかかる。昨晩のヒルトンに比べてアナナスの設備は 極めて悪い。

(ホテル・アナナス泊)

シェーンブルン宮殿
 女帝マリア・テレジアの居城。
シェーンブルン宮殿
 全部で1400部屋 あり、公開しているのは10室。
 最初はメッテルニッヒの“会議は踊る”の舞踏部屋。意外に小さい。
 緑の間、 謁見の間、東洋の間(壁面と天井が漆と金箔で装飾が施され、まるで仏壇の間)、 女帝の寝室。
寝室は、10年前は直接見られたらしいが、 現在見物人の溜息でベッドの装飾に使ってある銀糸が黒くなる由で、アクリル板で 通路と完全に遮蔽されており、まるで寝室水族館。
 マリアテレサは16人子供を産み、10人を成人させた(6人は天然痘で死亡、 マリー・アントワネットは下から2人目)。
 「政治とお産と戦争を同時にやって、それぞれそれなりの成果を出すとはネー」
とは、同行のおばさん達の溜息。銀糸が、溜息から保護されていて良かった。


 頼まれて、8人組の写真を撮ってやったら「おたく、遠藤周作にそっくりですよ。私、 遠藤周作の大フアンで殆ど読んでますよ」と言われた。
 先方は、誉めたつもりの様子だがこちらは悲しい様な、嬉しい様ないささか複雑な 感じ。頭髪の薄くなり具合が似て来たのかも。狐狸庵先生も今頃地下で憤慨しているかも 知れない。

 其の後ベルヴェレーデ宮殿の庭園で写真撮影し、ホーフブルグ宮殿の中庭、市庁舎を見学。 バスの車窓からウイーン楽友教会ホールを見学、昼食後南下しウイーンの森へ。


ハイリゲンクロイツ(聖十字)修道院
 カトリック、ベネデイクト派の修道院。ゴシック、ロマネスクの混合建築。 ペストから子供を守る為建てられた白い彫刻塔が風にそよぐ緑のマロニエの葉に 映えて美しい。
 ここで神の存在が先か、世界の存在が先かで南氏とガイドとの間で宗教論争が 始まった。
 大体、宗教に関する論争は結論が出る訳が無いので時間切れで院内見学。


うたかたの恋
 “うたかたの恋”と言うフランス映画をご覧になったことがお有りだろうか。 シャルル・ボアイエ、ダニエル・ダリューが競演した。
 ダニエル・ダリュウはジェラールフイリップと“赤と黒”で共演し、道ならぬ恋に 悩む人妻の役で世界中の映画フアンの絶賛を浴びた。二重瞼で何処とはなしに空中の一点を 見つめる彼女の瞳は、当時の若者の心を掻き立てたものだった。

 この“うたかたの恋”のモデルが、ハプスブルグ家の実質最後の皇帝フランツ・ヨーゼフの 長男、ルドルフ皇太子である。
 彼は、フランスと同盟を結ぼうとしたり、可成り革新的政治改革を提案したが、 その発想の余りにも急進的であったが為に、周りに受け入れられず、又本人の生来の 気の弱さから、1889年17歳の愛人マリーとマイアーリングにあるハプスブルグ家の 狩猟城の2階で、ピストル自殺を遂げた。

ピストル自殺のあった修道院
 驚いた皇室は、 醜聞を隠す為キリスト教のカルメル派に城を譲り渡した。
 後継者を失った皇帝は、失意の内に甥のフェルナンドを急遽皇太子に任命したが フェルナンドも奥方ゾフィーとサラエボを訪問中、セルビアの1青年の銃弾に倒れ、 これが原因となり第1次世界大戦が勃発、世界を戦火に巻き込んで行く。
 歴史にイフは無いと言う。
 だがそれでも万一ルドルフ皇太子がマイアーリンクの狩猟城で、ピストル自殺を図って 居なければ第一次世界大戦は避けられたかも知れない……。

 その後、カルメル派ではピストル自殺のあった2階を壊し、1階と吹き抜け にし、礼拝堂を造り女子修道院に改築した。
従って、ここにいて神に仕える人は全てシスターである。

 秋の、濃い緑の森を背景に、静寂な中に折からの斜めに差す夕日をあびてくっきりと浮上 がる女子修道院。心なしかものの哀れを感ずる…。


温泉の町バーデン
 途中硫黄温泉の町バーデンを通過。バスの中でも硫化ガスの臭いがする。
 此処でベートーベンが第九の曲想を練ったと言う。
 温泉と言っても日本と異なり、下着を付けて入る。概して、白色人種は高温に 弱く、温泉の温度は低いようだ。
 最近人集めの為入場無料、子供同伴可のウイーン最大のカジノを開設する事が決 まった様子、50シリングから賭けられ最高36倍迄。
 ウイーンの箱根と言った 所か。


オーストリア・ワイン
 ここでワインの講釈を少々。
 オーストリア・ワインは、生産量の90%が自国内で消費され輸出は10%程度。 従って日本ではフランス、ドイツと比べて余り名前を聞かないが生産量は両国に 比べて決して低くはない。
 発酵の程度によって、次の3種に分けられる。
  モスト(ブドウ汁、搾りたて生ジュース。無発酵)
  シュトルム(醗酵始め、シュトルム・ウント・ドラングのシュトルム、 飲み過ぎると翌日胃の中が嵐になる)
  ワイン(発酵完了、最終製品)
 となる。

道端でホイリゲを飲ませるワイン直売スタンド
 ワインの品質ランクはモスト(初期の絞りたてブドウ汁)中の糖分によって次の 9種に分類される。
 モスト中の糖分が106g/l以下のものはワインと言わない。
  1. 106〜ターフェルワイン
  2. 140 ラントワイン
  3. 150 クワリテーツ
  4. 170 カビネット
  5. 190 シェペートレーゼ
  6. 210 アウスレーゼ
  7. 250 ベーレンアウスレーゼ
  8. 270 アウスルーク
  9. 320 トロッケンベーレンアウスレーゼ(貴腐ワインは此処にに入 るが、貴腐菌がつく必要があるので極めて貴重品)



 甘辛で分けると
  1.トロッケン   残糖量4%以下 (辛  口)
  2.ハウプトロッケン   4〜12%(やや辛口)
  3.リープリッヒ     12〜45%(やや甘口)
  4.ズース        45%以上 (甘  口)
 となる。


ホイリゲ
 ホイ=今、リゲ=年、つまり、今年とれた新酒のワインを飲ませる居酒屋をホイリゲ と言う。
“新酒を飲ませるヨ”、と言う印に、ホイリゲの門に松の枝が束ねられて、吊下げて ある。日本でいう、新酒が出来たときの杉玉と全く同じ。
 居酒屋の町、グリンツイングにある最古のホイリゲ、バッハエンゲルにて夕食。
 我々の他に韓国の団体で一杯だ。
  メニューは
   シンケンフレッチル(肉とマカロニの炒めもの、可成り辛い)
   マルメ・プラッテ(ボイルした肉と腸詰の組み合わせ)
   デザート(クルミいりケーキ)
 ワインは通常のワイングラスでなく、肉厚のジョッキで出る。これでホイリゲ1/4Lを2杯。ビールがお好きな、デジカメ夫妻はワインは 苦手らしく余り飲まない。いつもの理屈と家内の寄付によりこれで打ち留め。


街の女性
 郊外からウイーンの中心に入る付近に、赤いネオンでBARと書いてある看板が多く 見られる。これは、いわゆるその筋の店。
 売春は合法。1週に一度検査があり比較的安全(?)の由。商談が纏まれば、 費用は1000シリング(約1万円)。
 営業方法は、店を出して商売をするか、赤いランプを玄関に付けて自宅で営業するか、 その気で読むとそれと分かる新聞広告を出し 電話で依頼があれば出前をするか、の3通り。出張の場合、タクシー代の外に 200〜300シリングが出張手当として加算される。
 ガイドは、「親友から、聞いた話によりますと」との前置きを付けてはいるが、 説明に妙に迫力がある。 

(ホテル・アナナス泊)

次へ

トップページへ戻る