ウースター
ここの名前は日本人には馴染み深い。さらさらとして比較的辛みが強く食べ物にかけ 易い、かのウースター・ソースはこの地方から生まれた。
現在でもソースのメーカーの工場が街外れで稼動している。
ウースター大聖堂とセヴァーン河
町の雰囲気が昨年小生が3週間滞在したエクセターそっくりだ。
街の中心にウースター大聖堂があり、その脇をセヴァーン河 がゆったりと流れている。
今日は日曜日でしかも快晴の為大勢の市民が川に沿った道の散歩を楽しんでいる。

我々も道端にあるベンチに腰掛けてしばらく見ていると、 年の頃80才を越えたかと思われる老人達が電動イスを運転しながらゆっくり 白鳥の群れる川面を見て歩いている。

道の脇のベンチに座っていた我々のメンバーの話も自然と老後の話題になった。

後何年旅を楽しめるか、何才まで旅の感動を維持出来るか、何時まで食欲を満足 させられるか、色々身近にいる人のケースが話題に出たが我々にとっては 「今回の旅を出来るだけ楽しむのがベストである」と言う極めて好都合で かつ妥協的な結論に到達した。




今日の見学はヘイ・オン・ワイとブレナム・パレス の2ヶ所

ヘイ・オン・ワイ
ヘイ・オン・ワイはウェールズで最も大きい古書の街である。市の中心に何軒もの 古本屋が軒を連ねている。
中には店内に並べ切れなくて前の庭にミカン箱を横に並べて中に本を陳列してある 店もある。人事乍ら急に雨が降って来た時はどうするのかと 気になる。
古本屋の街という点では日本の神田の神保町と同じだが違うのは周りの景色で、 ここではなだらかな起伏に沿って街があり、小川が流れ畑がすぐそばに迫り 麓に教会の塔を抱えた小高い山が見える。

折角ここまで来たのだから、ひょっとしたらアイザック・ウオルトンの「釣魚大全」 があるかも知れないと思い書棚を暫らく探したがやはり見つからなかった。
代わりにレジの近くに置いてあった飛び出す絵本を孫用に2冊買い込んだ。

出発までの時間が充分あったので街をぶらついていたらインターネットの看板が目に 入ったので早速店に入り日本にメイルを送ってみた。
所がここの通信速度があまりにも遅く1通のメイルの発信が10分待っても 終らない。
ついにしびれを切らし店員にメイルの発信が修了するまでパソコンを止めないように 頼んで店を飛び出した。

総じてイギリスのインターネット・カフェーのパソコンの通信速度は日本より決して早くは無いがここの店は10年は遅れている。 やはり古いもの全て大切にする町の伝統か(帰ってから調べるとメイルは確かに届 いてはいた)。


ブレナム宮殿
ブレナム宮殿
第二次大戦中の英国の首相、サー・ウインストン・チャーチルの生家。
所謂有名人の生家と言うと立志伝を思い起こさせるような小さなコテージ風の建物 が多いが、ここは大宮殿で300年前に建てられた由。
フランス風の宮殿の後ろに大きな池と広大な庭園が広がる。建物自体が美術館として 使われターナーの絵が沢山飾られており、ガイドに連れられた20人程の見物人 の団体が次々に部屋を移動する。
出口に近い所にはチャーチルの生まれた部屋があり、生前の写真、趣味の油絵、 が並べられ第二次大戦中に国民に演説した時の音声がテープが流れている。

流石に葉巻はくわえてはいないが子供の時の写真は顔つきから一目でチャーチル と解る。彼はやはり銀の匙をくわえて生まれて来た様だ。
帰る途中に近くにあるアンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソン主演の名画 「日の残り」の撮影されたバーの「マールボロウ・アームス」を車からチラリと見て 帰途に着いた。




次へ

トップページへ戻る