バース
バースの大浴場
1世紀にイギリスを征服したローマ人によって発見された温泉の跡地。
温泉を中心に神殿が作られてその遺跡が18世紀に発見された。
ありていに言えば風呂と神様を一緒にしたと言う事でこういう発想は日本では あまり聞いた事がない。
発掘されたローマ時代の美女、美女 の評価は時代によって異なるか



聖と俗とが一緒になっている所がミソで、神様にお参りした後精進落としの 場所まで移動する時間が省けて便利と言えば便利だが。 この発想がいかにも合理的と言うかユニークで面白い。

発掘された遺跡のいくつかにローマ皇帝ハトリアヌスの名前が読み取れる由で 現在は全体の4分の1の発掘が終わった。更に4分の3は地下に眠っていて 発掘調査は今も続いている。発掘品の中には生活用品、墓石等が見られ当時の 生活が推定出来るのはイタリアのポンペイの遺跡と同じか。

25mのプール程の大きさの浴槽にお湯が注がれ、流れ出るのを見ると露天風呂 が想像されて、バスタブでシャワーの生活を送て1週間たった日本人から 誰とも無く「お湯のあふれる温泉に首迄つかりたい」との声が出る。

風呂好きの日本人にはやはりお湯のこんこんと溢れる日本の温泉が一番の 様だ。

リントン・リンマス
かごの下にある青いタンクの水を放出 して軽くなった所で上昇を始める
朝9時にコーチが学校を出発、一路北上し、エクスマス国立公園に向かった。 ダンスターで11世紀に建設され17世紀に再建されたというダンスター城を見学、 更に1時間程西に走りリントンに到着した。
ここはコーン・ウオル半島の北側にあり目の前にすぐブリストル海峡が大きく 広がる。
海が視野に入ると海の無いスイスから来たスイス人一行は歓声を挙げて 大喜びである。
リントンは今を去る事50年前の1952年に東西リン川の合流点で大氾濫が 起こり下流の町全体が流されたが、その後再建された。
従って建物の形式が異なり、高い所にあった為に洪水を免れた古い建物と 海に近くの為災害に合った新しい建物との両方の雰囲気が味わえる。

ここの隅にある山陰を廻った所にクリフ・レイルウエイと呼ぶケーブルがある。
このケーブルは電気を一切使わずに水の重量差のみで2台のケーブルを上下させる。 つまりは昔の釣瓶井戸の原理で1台がケーブルの頂上に着くと車体の底に 付いている青いタンクに近くを流れている川から水を満杯に注ぎこむ。発車時間に なると下のケーブルが水をゆっくり放出し始め、上にいるケーブルより軽くなった 時におもむろに動き出す。
乗ったお客の人数によって放出量を変える所が面白い。
急な勾配と山の水に恵まれた場所だから出来るシステムではあるが正に 省エネ・無公害の乗り物ではある。





ランド・エンド、 イングランド 最西端
朝9時に学校を出発したコーチは国道30号を西にひた走り、 ジャマイカ・インという宿場街に立ち寄った。
イングランド最西端

このジャマイカ・インと言う名前はレベッカの作者ダフネー・ド・モリエール 女史の書いたの作品に因んで名付けられたと言う。
その後更に1時間ほど走り、英国南部の最西端のコーン・ウオール州の最西端、 つまりイングランドの最西端のランド・エンドに到着した。

ここでは帰途の出発点の手前2km程の所でコーチを止め海岸に沿った崖添いの道 を歩く。
本土から続く緩やかな丘陵がいきなり海に落ち込み50m程の崖を形成する。 木は一本も生えていなく一面に牧場が広がる。海風が強く歩いていると時々体が よろめく。
ここでは流石にポルトガルのどこかの街の様に在所証明証書は発行していなかった がニューヨーク迄3000マイルの看板が目に入る。
一瞬マンハッタンの高層ビルが目に浮かぶ。
先端に立って全体を見廻すと地球の丸みを感ずる瞬間だ。

海の向こうには何時もロマンがある。
今を去る500年以上も前に、スペインのここと同じような場所に立って コロンブスも同じ思いを駆せたに違いない。

        



次へ

トップページへ戻る