トレド
マドリードで昼食後バスは南西に約1時間走りトレドに到着した。

タホ川の対岸より見たトレドの町   (写真をクリック)
トレドは城塞の町だ。
タホ(崖、谷の意)川が緩く半円形を描くように流れる。
この半円の根元の部分を横断するように川から川まで城壁を作り、隔離された部分に 都市を作り上げた。
従ってトレドは三方をタホ川の深い渓谷で囲まれ、残る一方(北側)を城壁で 固めた天然の要塞である。

トレドはイベリア半島の歴史の縮図である。
イベリア半島は6〜8世紀の西ゴート王国の支配を受け、569年にトレドが 首都に定められた。
その後11世紀迄イスラム教徒が支配し、その後キリスト教徒の支配に変わる。 その後フェリペ2世がマドリードへ遷都する迄トレドの首都としての機能は 中断も含めて約千年間続いた。



スペインのツアーでは、ガイドの説明の中にイザベル女王とフェリペ2世の名前 がしょっちゅう出てくる。
 調べるとイザベルはフェリペ2世の曽祖母にあたる。
 イザベルはコロンブスのスポンサーで「やってみなはれ」の女王だが、 2番目の娘フアナをハプスブルグ家のフィリップ2世に嫁がせた。
タホ川にかかる サン・マルティーン橋から城を見る
 フィリップは美男子でフアナは夫の女性問題で苦しんだ様だが、突然フィリップス が死亡、フアナは悲しみの余り発狂した(狂女王)。
 その子カール5世(カルロス1世)は新大陸からの金銀、財宝を使っての国力を 増し、ヨーロッパを支配、文字通りスペインの黄金時代を構築した。 いわばスペインのリストラに成功した王様だ。
 カール5世の子フェリペ2世は1561年、より広くより多くの施設を 収容出来る近くのマドリードへその都を移す。日本の少年使節団と会ったのはこの 王様である。

 マドリッドからのバスはトレドに入り、橋で対岸に渡り、川をはさんで町を 右手に見るようにゆっくりと半円部を迂回し、対岸の展望台に到達する。
此処から町全体を見渡す事が出来る。これがスペイン一美しい町と言われトレドだ。
この美しい背景を利用して、チャールトン・ヘストンとソフィア・ローレンの "エル・シド"が撮影された。

 写真を撮った後更にバスは進みサン・マルティーン橋で駐車し、此処から歩いて 北門につく。後は一気にエスカレーターで台地を登りつめ町に入る。
 10数年程前の大相撲のマドリッド巡業で、此処を訪れた放駒親方の率いる力士 たちは、当時エスカレーターが無かった為、皆巨体を上まで運び上げるのに苦労 をしたようだ。

大聖堂
美術品が多く陳列されている大聖堂
 今回の旅で、セルビアの大聖堂、コルドバのメスキータに次いで3つ目の大聖堂 である。
 1227年の着工から1492年の完成まで実に260年かかっている。
 各地の大聖堂には各々特徴があるがトレドの大聖堂は美術館的要素が強い。
 奥の聖具室(美術館)にはエル・グレコの作品が15点あるが中でも最高傑作と 言われる”聖衣剥奪”がある。
 天井には一杯にルカ・ジョルダーノの天国を描いたフレスコ画が広がる。 赤い腰布をまとった天使が奥で見ると、部屋の奥の方に足を上げていたのが、 入り口に出て振り返ってみると今度は一回転し、入り口に向けて足を上げている様 に見える。目の錯覚とは言え一瞬吃驚する。
撮影が出来ない為写真が載せられないのは残念。

その後、セント・トメ教会でエル・グレコの”オルガス伯爵の埋葬”を見学。ここも 各国の観光団の順番待ちとなる。

天正の少年使節団
 日本から、天正の少年使節団がトレドを訪れている。
豊後の大友宗麟、肥前島原の有馬春信、肥前大村の大村純忠のキリシタン3大名から 派遣された伊東マンショ、千々石ミゲルら7名の少年は1582年(天正10年) 長崎を出発し、1584年2年半の歳月をかけてポルトガルのリスボンに到着した。
 その後陸路でポルトガルを横断、トレドに暫く滞在の後10月マドリドに着き、 11月にスペイン国王(兼ポルトガル国王)フェリペ2世に謁見している。
 マドリッドで大歓迎を受けた一行は、その後帰国の途についたが再び長崎の土を 踏んだのは8年半後の1590年7月のことと言う。
 遠いと言ってもジェット機で14時間程度でいける今から考えると正に想像を 絶する旅であっただろう。





現代のトレド市民
左前方に見えるのが現代の トレド市民が生活する団地
 町の美観を保ち、祖先の作った遺産をそのまま後世に伝える 事は大切な事だが 反面そこに生活の根拠を置こうとする人々には、中世に造られた住いの改築、改造が法律で禁止 され、昔の不便な生活様式を強要される。
 役人、僧侶、一部の観光業者以外の若い世代にはこれには耐えられないであろう。
トレドの北の城壁の先には大きな団地が広がる。古い町を脱出した若い世代が此処に 住む。彼らは近くの工業団地、或いはマドリドの市内の会社に通勤し、 現代の生活を楽しんでると言う。
 トレドの古い城壁の内部の見学を終え、外に出て彼らの住む団地を望見したとき、 ほっとした感情を抱いたのは小生だけだったろうか。






夕食
最後の晩餐マドリ−ドに戻りはグラン・ピア通りのレゾンデ・ゾルにて。

 コショウと肉入りスープカレー味
 子豚の丸焼き
 トマトとレタスのサラダ
 パンに加えてホワイト・ワインハーフボトル

 家内は昨晩ホテルと交渉し、日本ではなかなか入手出来なかったミュージカルの 切符をやっと今朝方手に入れたので、夕方いそいそと一人で出かけた。この為トレド のオプショナル・ツアーと夕食は失礼する事になった。
 皆心配して「奥さん、身体でも悪いですか」、「喧嘩でもしましたか」と声を掛け てくれる。
定年後の3夫妻に小生が加わり昔話に大いに盛り上がる。10時ホテル帰着。

                                                      (ホテル リラ・マグナ泊)         



次へ

トップページへ戻る